検索エンジンから来た人に注意このマニュアルは、Emacs ver. 19.x 向けのマニュアルを Mule 2.x の開発にあたり邦訳したものを、 電脳外道学会がミラーリングしているものであり、旧版製品パラノイアであるところの椅子人の趣味によるものです。しかしながら、現在の Emacs の主流は ver. 20 以降であり、ver 19.x と ver 20.x とでは、仕様の違いが少なからずあります。 したがって、一般的な Emacs ユーザーにとっては、
このマニュアルと実機の動作とが符合しない場合があります。
|
日本語版に関するコメ
ントと訂正はemacs19-info-j@sramhc.sra.co.jp
へ。
訳注: Xのイベントでは、Ctrl-XとCtrl-xが区別されるが、 ASCIIでは、両者が区別されないということ。
訳注: 最後の2例はMuleでは結果が異なる。
訳注: 最後の二例はMuleでは結果が異なる。
訳注: Emacsバージョン18までは浮動小数点数は扱えなかったため
int-to-string
という名前であった。
訳注: "循環させる" とは、たとえばある言語で文字A, B, Cが文字Xという文字 と標準等価であるとき、AをBに、BをCに、CをAにそれぞれ対応づけ ること。
ここでの "キー" は "キー・シーケンス" という用語とは関係ありま せん。ここでは表の中の項目を探すための値を意味します。この場合alist が表であり、alistの各連想がその項目です。
訳注: これはもちろん、印刷されたマニュアルではなく、Emacs上で この章を読んでいる場合の話です。
この「環境」の定義はプログラムの結果に影響するような全てのデータを 含むことを明確に意図してはいません。
訳注: ここでいうdefunはトップレベルにあるS式一般を指します。 これに関してはEmacsマニュアルのDefunsを 参照してください。
原著ではここだけグローバル・ブレーク・イベント (the global break event) としています。
訳注: initial sequence
訳注: drag eventで、 女装パーティのことらしい
ボタンダウン(シャツ)は保守的で、女装とは対象的です。
訳注: drag eventが女装パーティなのに対し、button-down(ボタン押下)eventは ボタンダウン・シャツを着たパーティ、といいたいらしい。
bindはほかの章では「束縛」と訳されていますが、この章 ではkey bindingを「キー束縛」とはしたくなかったので、「バインド」と訳し ます。
訳注: この章ではlookupに「検索」という訳をあてたた め、ほかの章で「検索」と訳しているsearchは「探す」という訳にしてあります。
訳注: これを「キーマップの抑制」といいます。
訳注: M-x shell は、すでに`*shell*'という名前のバッファがあったときは、新たに別のバッ ファを作ろうとしません。ここに書かれているような操作をすることにより、同 時に複数の`*shell*'バッファを作ることが可能となります。
訳注: Unixファイル・システムではiノード番号。
訳注: 実は複数のウィンドウがある場合にも、分割は起こり得ます。
訳注: (関数 名 第二引数 第三引数 ...)のようなリスト。
訳注: see section 前置コマンド引数。
訳注: 水平スクロー ルでは、逆スクロールしながら読み進む必要があります。
rightは、垂直分離線ある
いはスクロール・バーを含みますが、(window-width)
には含まれないた
め、これらは厳密には等価ではありません。
訳注: このパラメータはtop
やleft
の値を
USPosition
かPPosition
のどちらとしてウインドウ・マネージャ
に渡すかを制御します。user-position
を指定すればUSPosition
となり、どんな場合でも指定した座標は反映されますが、PPosition
の場
合はウインドウ・マネージャの設定によっては反映されません。
訳注: goto-line
はsave-restriction
して
widen
してから実行される。よってこの場合、いったん目的の行までポイントが
移動した後に、アクセス可能部分末尾までポイントは戻されることになる。
訳注: 原語はidentity。
原著でこの関数の名前はbuffer-substring-without-properties
と
なっていましたが、実際にはbuffer-substring-no-properties
という
関数しかなく、原著が訂正されるとのことです。
訳注:たとえば、関数keymapp
の説明文字列の
(CHAR . DEFN)
とか(SYMBOL . DEFN)
などのこと。
訳注: 原文では "adapt the library for installation"。
This document was generated on 17 February 2003 using texi2html 1.56k.