検索エンジンから来た人に注意

このマニュアルは、Emacs ver. 19.x 向けのマニュアルを Mule 2.x の開発にあたり邦訳したものを、 電脳外道学会がミラーリングしているものであり、旧版製品パラノイアであるところの椅子人の趣味によるものです。

しかしながら、現在の Emacs の主流は ver. 20 以降であり、ver 19.x と ver 20.x とでは、仕様の違いが少なからずあります。

したがって、一般的な Emacs ユーザーにとっては、 このマニュアルと実機の動作とが符合しない場合があります。
特に、公開用の Emacs Lisp コードを書こうとする人は、 新バージョンのマニュアル(英語)を参照することを強くおすすめします。


トップページ&リンク | マニュアルの目次 | 検索
Go to the first, previous, next, last section, table of contents.


標準のエラー

ここにあげるのは標準のEmacsのすべてのエラー・シンボルの一覧であり、 概念によってグループ化されています。その一覧は個々のシンボルのメッセージ (シンボルのerror-message属性)と、そのエラーがどのように して起きるかを説明している箇所への相互参照を含んでいます。

個々のエラー・シンボルはシンボルのリストであるerror-conditions 属性を持っています。通常、このリストはエラー・シンボル自身とシンボル errorを含んでいます。 これ以外に中間的なクラスでerrorよりも狭いが単なるエラー・シンボル よりも広い属性をもつシンボルを含んでいることもあります。 例えば、ファイルのアクセスに関するエラーはすべてfile-errorという 属性を持っています。

特別な例外として、エラー・シンボルquitは とりやめがエラーとみなされないので、状態errorを持っていません。

どのようにエラーが発生し、どのようにエラーをハンドルするかについては、 See section エラー

symbol
string; reference
error
"error"
See section エラー
quit
"Quit"
See section とりやめ
args-out-of-range
"Args out of range"
See section シーケンス、配列、ベクタ
arith-error
"Arithmetic error"
section 数値/%を参照。
beginning-of-buffer
"Beginning of buffer"
See section 移動
buffer-read-only
"Buffer is read-only"
See section 読みだし専用バッファ
cyclic-function-indirection
"Symbol's chain of function indirections contains a loop"
See section シンボル関数間接参照
end-of-buffer
"End of buffer"
See section 移動
end-of-file
"End of file during parsing"
これはfile-errorではありません。
See section 入力関数
file-error
このエラーとその仲間(subcategories)は、エラー文字列を持ちません。 そのようになっているのは、エラー状態file-errorがある場合に、 エラーメッセージがデータ項目から単独で構築されるからです。
See section ファイル
file-locked
これは file-error です。
See section ファイルのロック
file-already-exists
これはfile-errorです。
See section ファイルへの書込み
file-supersession
これはfile-errorです。
See section 変更時間の比較
invalid-function
"Invalid function"
See section リスト形式の分類
invalid-read-syntax
"Invalid read syntax"
See section 入力関数
invalid-regexp
"Invalid regexp"
See section 正規表現
no-catch
"No catch for tag"
See section 明示的な非局所脱出: catchthrow
search-failed
"Search failed"
See section 検索と照合
setting-constant
"Attempt to set a constant symbol"
シンボルniltの値は変更できません。
See section 変更されない変数
undefined-color
"Undefined color"
See section 色の名前
void-function
"Symbol's function definition is void"
See section 関数セルの内容へのアクセス
void-variable
"Symbol's value as variable is void"
See section 変数の値へのアクセス
wrong-number-of-arguments
"Wrong number of arguments"
See section リスト形式の分類
wrong-type-argument
"Wrong type argument"
See section 型述語

以下のエラータイプ(すべてarith-errorの特殊なケースに分類 される)は、特定のシステムにおいて数学関数を正しく使用しなかった場合 に発生することがあります。

domain-error
"Arithmetic domain error"
See section 標準的な数学関数
overflow-error
"Arithmetic overflow error"
See section 標準的な数学関数
range-error
"Arithmetic range error"
See section 標準的な数学関数
singularity-error
"Arithmetic singularity error"
See section 標準的な数学関数
underflow-error
"Arithmetic underflow error"
See section 標準的な数学関数


Go to the first, previous, next, last section, table of contents.