はじめてのかたへ
〜ご出願は計画的に〜
[Q] 放送大学ってナニ?
- 放送技術を学ぶ大学ではありません。
- そういう目的の学校なら、学校名は「放送大学校」
になるはずです。
- 幅広くいろんなことを学べる通信制大学です。
- 大学卒業・大学院修了の資格が取れます。
- 放送大学だけで取れる学位は、「学士(教養)」
「修士(学術)」「博士(学術)」の3つ。
- 一定の要件を満たして学位授与機構に申請すると、
「学士(看護学)」などの学位も取ることができます。
- 授業の基本的な流れは次の通り。
- 科目を選んで登録(2月、8月)
- 授業料払込と教科書受取(3月、9月)
- テレビ・ラジオの授業を視聴して勉強(4-7月、10-1月)
- 中間試験(「通信指導」、8週終了時点まで)
- 単位認定試験(7月末-8月頭、1月末-2月頭)
- 以上を繰り返し。
- 実際にキャンパスに通っての授業(「面接授業」)もあります。
- 化学・生物系の実験や、
心理カウンセリング実習などもこの枠で開講しています。
- 放送を観るだけならタダです。(→視聴方法)
- 教科書もAmazonなどで市販しています。
[Q] 全科履修生、選科履修生ってナニ?
- 全科履修生…卒業を目指す(ことになっている)学生。
- 「全科目を履修する学生」ではありません。
- 卒業資格が必要なくても、
2年を超えて在籍するなら選科履修生よりオトク。
- 修士全科生、博士全科生もあります。
- 選科履修生…1年単位で好きな科目だけ登録する学生。
- 学期単位の「科目履修生」もあります。
- 修士選科生、修士科目生もあります。
博士選科生、博士科目生はありません。
- 修士の場合、先に選科生で単位を揃えてから、
全科生になって研究に専念する、という人も多数います。
- 高卒資格がなくても、
選科履修生・科目履修生になれます。
16単位を取得すると、そのまま全科履修生になって卒業を目指すことができ、そうすると、
高卒者と全く同列に「学士(教養)」
の学位を取得できます。
[Q] 履りたい科目がいっぱいあって迷っちゃう❤
- 履りすぎ注意。
- 少なくとも最初の学期は、
「1日1科目」「完全週休2日」を確保しましょう。
- エア学生としてテレビを漫然と聞いていたら
「なんだ、簡単じゃねえか」と感じるかもしれませんが、
大学の授業はそこまで甘くはありません。
- 資格取得(たとえば教員免許更新講習)のために1個学期で全部の単位を揃えたいという人は例外です。
- でも、学芸員のように2個学期以上かかってもいい場合は、2個学期を使う前提で取り組むことをおすすめします。
-
-
©
DENNOU GEDOU GAKKAI, N. D. D.
2016/05/26 16:43 JST