振動・波動 試験問題
教科書ノート持ち込み不可・答案用紙(両面用 1 枚)・計算用紙(1 枚)
(90 分)
問題
長さ a のふり子に質量 m の質点が繋がり、
その下にさらに同じふり子がぶらさがっている。
この 2 重ふり子について以下の問いに答えなさい。
- 鉛直下向き(重力加速度を g)に垂直方向の変位を、
質点 1 と 2(編注: 1 が上の質点、2 が下の質点)に対してそれぞれ
u と v としたとき、
ヒモがたるまないように運動させるとき、
運動方程式を書き下しなさい。ただし変位 u、v は
a に対して十分小さいので、
運動は常に鉛直方向に垂直と考える。
- 上で X = (u, v) として、
運動方程式は
d2X / dt 2
= TX……(1)
とみることができる。但し T は 2×2 の行列。
このとき、λY=TY という形で固有値
λ と固有ベクトルを求めてください。
また、この固有ベクトルの方向を
(u, v) 平面上に書き表してください。
- 上で求めた固有ベクトルと固有関数を使って、もとの運動方程式
(1) を解くことができます。
このとき運動の基準振動数と基準モードを求め、
どういう運動が基準モードか図示してください。
- さきに求めた基準モードを使って、初期値
du (0)/dt = dv (0)/dt = 0
……(2)
u (0)=u0,
v (0)=v0 ……(3)
のときに、u (t ) を書き下してください。
- u(t) をフーリエ変換して、
フーリエ級数を求めてください。ただし、
x(t) = (1/2π)
∫-∞+∞
X (ω) eiωt
dω ……(4)
X (ω) = ∫-∞+∞
x(t) e-iωt
dt ……(5)
とします。必要ならば、デルタ関数 δ(t)
をもちいなさい。デルタ関数とは、
δ(t) = (1/2π)
∫-∞+∞
eiωt dω ……(6)
で定義されるとする。性質として任意の関数 f (t)
に対し、∫-∞+∞
f (t) δ(t -a) dt
= f (a) がある。
- 自己相関関数 C (τ) と パワースペクトラム密度関数
P (ω) を求め、図示してください。
但し、自己相関関数 C (τ) は
C (τ) = limT→∞
(1/2T )
∫-T+T
x(t +T )x(t)
dt ……(7)
パワースペクトラム密度関数は次の
Winer-Khintchine の公式より求めて下さい。
C (τ) = (1/2π)
∫-∞+∞
P (ω) eiωτ
dω ……(8)
P (ω) = ∫-∞+∞
C (τ) e-iωτ
dτ ……(5)
- 白色ノイズは P (ω) =
ε02 / 2π で特徴づけられます。
白色ノイズを言葉で説明するとどんなノイズですか。
また自己相関関数はどうなりますか、図示してください。
- いま白色ノイズが 2 重ふり子に加わって運動しているとします。
このときパワースペクトラム関数はどうなりますか。
図示してください。運動はどんな感じになりますか。
Presented by KHK.