=============================================== 1999.5.13 発行 =========
         極私的 Emacs カスタマイズ紹介マガヂン
             Emacs をわたし色に染めて♪
------------------------------------------------------------------------
              第 0 回  ごあいさつ
------------------------------------------------------------------------
解除の方法は、このメールの末尾をごらんください。
========================================================================
☆ごあいさつ☆
	はじめまして。
	「Emacs をわたし色に染めて♪」管理人の、
	「でるもんた・いいじま」と申します。
	Weekly Mag2 での公開からまだ 2 日も経っていないというのに
	すでに 500 名様以上のお申し込みをいただいて、
	正直びっくりしています。
	これからどうぞよろしくお願いします m(_ _)m
☆自己紹介☆
	某大学(^^;)の文学部で心理学を専攻しています。
		#某大学って…メールアドレスでバレバレぢゃないか(^^;)
	実は大学入学当初は理科一類(理工系コース)だったので、
	「何で文学部なの?」と訊かれることがよくあります。
	このへんのことは、後日、別のところで書こうと思います。
☆Emacs と私の出会い☆
	大学に入って(1997 年)、UNIX を使いはじめて、
	同時に使うことになった Emacs(Mule)。
	その第一印象は…「使ひづらい」でした。
	それもそのはず、私はそれまで
		DOS 上で VZ エディタを使ってゐた
	のです。
	#しかも、そのときの機種は、往年の名機 FM TOWNS(^_^;)
	ところで、Emacs はカスタマイズ能力の高さでは定評があります。
	キー操作については、もちろん 100% 変更可能です。そこで、
		Emacs を VZ 化する計画
	から私のカスタマイズがはじまりました。
	それ以来、私は Emacs をいろいろといじくり倒しました。
	(実際、私の ~/.emacs ファイルは 20kB 以上あります!)
	そこで、まじめなもの、ふまじめなものをとりまぜて、
	私のカスタマイズを公開しよう、ということで、
	このメールマガジンの発刊に至りました。
☆読者対象について☆
	読者対象としては、主として、
		○Emacs を使いはじめて、最低限の操作はわかるようになった人
		○いまいち Emacs が肌に合はないといふ人
	を想定していますが、すでに Emacs をある程度は使いこなしていると
	いう人にも参考にしていただければと思います。
	なお、申し訳ありませんが、「全くの素人の方」は、
	十分なサポートができませんので、ご遠慮いただきたく思います。
	どこまでが素人で、どこからが素人卒業という明確な基準はありませんが、
	だいたい
		○C-x C-f、C-k、C-p、M-x と書いて、なんのことだかわかる
		○「ファイル」「ディレクトリ」という言葉の意味が
		 だいたいわかる
	くらいならば「素人卒業」と考えていただいてOKです。
	また、とりあげる Emacs のバージョンは、基本的には
		Mule 2.3(Emacs 19.34 ペース)
	ですが、
		○Emacs 20 なかた
		○Meadow など、ちょっと特殊なバージョンをお使いの方
	などの参加も大歓迎です。
☆旧仮名づかひについて☆
	ちなみに、私は上のやうにときどき旧仮名づかひを使ふことがあります(^^;)
	いちおう、
		○常識的な内容は新仮名づかい
		○冗談、及び、独断と偏見の塊は旧仮名づかひ
	といふ使ひ分けをしてゐます(^^;)
	思想的・政治的な意味は一切ありませんので(^^;) ご安心くださいませ。
☆次回予告☆
	次回は、「第 1 回 まずは簡単なカスタマイズから」と題して、
	ちょっとした細かい変更などを取り上げたいと思います。
	その後は、
		第 2 回 デリイトキイは BS にあらず
		第 3 回 男は黙って fundamental mode
		第 4 回 禁断の VZ 化(1)「コントロオルぷらす英字」を乗っ取る
	を予定していますが、「便利なマクロ」シリーズを先行させようかとも
	考えています。
	次回からは、毎週月曜日発行です。
	それでは、また来週♪
========================================================================
極私的 Emacs カスタマイズ紹介マガジン Emacs をわたし色に染めて♪
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~g740564/emacs/
☆発行人☆
	でるもんた・いいじま <g740564@komaba.ecc.u-tokyo.ac.jp>
		※このメールマガジンで取り上げてほしいテーマ、ご意見など
		 ありましたら、上のメールアドレスまでお気軽にどうぞ。
☆配信☆
	このメールマガジンは、「インターネットの本屋さん・まぐまぐ」を
	利用して配信しています。
		http://www.mag2.com	(マガジン ID=0000013484)
☆登録解除・メールアドレス変更は☆
	手動では行っておりませんので、こちらでお願いします↓
		http://www.mag2.com/m/0000013484.htm
=========================================================================
	
	Copyright © IIJIMA Hiromitsu aka Delmonta,
	2016/03/10 15:09 JST
	
これは「古文書」です。
	古くなった情報も原則未修正で保存していますのでご注意ください。